新南陽地域カルテ(富田地区) - 新南陽商工会議所 | 周南市 新南陽地区(山口県) | 経営相談 資金繰り 新規創業 経営革新 検定試験など

新南陽地域カルテ(富田地区)

地区内人口の推移

1.人口減少の類型:第一段階(老年人口のみ増加)

2.地区内人口動向:人口増減率は、市街化区域より5.0%下回る。高齢化率は、市街化区域を下回る。

3.人口集積状況:40人/ha以上の人口メッシュが連担しており、人口集積の高い地区である。

(単位:人、%、人/ha)

年齢区分 平成12年 平成22年 平成47年 増減率
年少人口 3,418 3,010 1,638 -45.6%
生産年齢人口 12,835 12,294 8,775 -28.6%
老年人口 3,321 4,382 5,169 18.0%
総数 19,574 19,686 15,582 -20.8%
高齢化率 17.0% 22.3% 33.2% 10.9%
人口密度 12.0 12.1 9.6 -20.8%

※人口は、500mメッシュ換算。

地区内公共交通の現況

1.公共交通施設立地:JR新南陽駅、路線バス(バス停多数)
2.公共交通利便性:運行本数15本/日以上のバス路線が多数
3.利用圏域人口状況:人口密度は、市街化区域平均より4.3(H47:3.8)人/ha上回る。増減率は、1.4%上回る。

地区内公共交通圏域人口と人口密度の現況

H22年 H47年 増減数 増減率
圏域人口(人) 23,337 18,246 -5,091 -21.8%
圏域人口密度(人/ha) 37.6 29.4 -8.2

地区内生活サービス施設の状況

1.生活サービス施設立地:JR新南陽駅周辺、県道沿いを中心に、生活サービス施設が多く立地。

2.利用圏域人口状況:
■スーパーマーケット
人口密度は、市街化区域平均より3.9(H47: 2.2)人/ha下回る。
増減率は市街化区域平均より2.6%上回る。
■診療所
人口密度は、市街化区域平均と同程度である。
増減率は、市街化区域平均より2.1%上回る。

地区内の施設の立地状況

(単位:施設数)

スーパー 病院 診療所 行政施設 図書館 文化施設 子育て支援施設 金融機関
6 1 25 1 1 1 4 6

地区内スーパーマーケット・診療所の現況

スーパー 診療所
H22年 H47年 増減数 増減率 H22年 H47年 増減数 増減率
施設数 6 25
圏域人口
(R=800 m)
23,115 18,393 -4,722 -20.4% 24,078 19,077 -5,001 -20.8%
圏域人口密度(人/ha) 31.0 24.7 -6.3 28.9 22.9 -6.0

地区の課題

居住

年少人口の現象が顕著であり、人口増減は、市街化区域を下回る。定住等の促進、高齢化への対応、人口密度の維持等が課題である。

都市機能

地域都市拠点として都市機能が集積しているが、生活サービス施設の利用圏人口は減少しており、生活利便性の維持等が課題である。

公共交通

公共交通の利便性の高い地区であるが、利用圏域人口が減少しており、公共交通サービスの維持が課題となる。

生活サービス施設・公共交通と人口密度の状況(H22⇒H47)

地域密着!新南陽地域の事業者様のお力になります!

新南陽商工会議所には、経営者や個人事業主の方が安心して利用できるサービスが多くあります。個人事業主の方でも入会できます。まずはお気軽にお問い合わせください。

 

新南陽商工会議所の職員が、新南陽地域の皆様のお力になります。

中小企業支援に関することはお気軽にお問い合わせください!

0834-63-3315

平日 9:00 - 17:30
土曜 9:00 - 12:00(第2・4土は休み)

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 【令和3年度周南サポート事業募集のご案内】【令和3年度周南サポート事業募集のご案内】 周南サポート事業とは ・ものづくり、商品開発サポート 商品の試作や開発、商品の改良、技術課題の解決など、積極的にチャレンジすることをセンター職員が一緒に考えながらサポートし、カタチにしていきます。 ○調査研究から事業計画、試作・検討、商品化、販路開拓方法などを一緒に検討します。 ○必要な経費の一部を支援します(限度額内) ○事務会計の手間を軽減でき、 […]
  • 【開催日:1/17】「働き方改革」個別相談会【開催日:1/17】「働き方改革」個別相談会 「働き方改革」準備できていますか? 今年4月から順次施行されております「働き方改革関連法」について、中小企業・小規模事業者の間でも様々な見直しがされています。労働力の確保と従業員の生活への多様な配慮が一層求められるようになり、中小企業・小規模事業者も「働き方改革関連法」を踏まえて事業経営を行っていかなければなりません。「年5日間の有給取得の義務化」「残業時間の上限規制」など […]
  • 中小企業DX推進補助金(DX導入型補助金)のご案内中小企業DX推進補助金(DX導入型補助金)のご案内 中小企業DX推進補助金(DX導入型補助金)のご案内 県では、デジタル技術を活用した生産性向上や既存ビジネスの変革等を目指した取組を支援することで、中小企業者のデジタル経営転換の促進を図ることを目的とした「中小企業DX推進補助金(DXツール導入型)」を設けています。 下記のとおり、補助金の募集を開始しましたので、ご案内します。 補助対象者 県内に事業所を有す […]
  • 【新型コロナウイルス対策営業持続化等補助金(山口県)】(小規模事業者分・中小企業分)の申請受付について【新型コロナウイルス対策営業持続化等補助金(山口県)】(小規模事業者分・中小企業分)の申請受付について 【新型コロナウイルス対策営業持続化等補助金(山口県)】(小規模事業者分・中小企業分)募集の申請受付について 新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受けている県内事業者に対して、営業の維持および発展を図る取組みを支援することとし、以下のとおり募集いたします。 新型コロナウイルス対策営業持続化等補助金(小規模事業者分) 対象者 各要件を全て満たす者 ○小規模事業者( […]
  • 【認定日:3/15】経営発達支援計画認定【認定日:3/15】経営発達支援計画認定 小規模事業者支援法に基づく「経営発達支援計画」が認定されました 小規模事業者の事業の持続的発展を支援するため、商工会及び商工会議所が、小規模事業者による事業計画の作成及びその着実な実施を支援することや、地域活性化にもつながる展示会の開催等の面的な取組を促進するため、商工会及び商工会議所が作成する支援計画のうち、小規模事業者の技術の向上、新たな事業の分野の開拓その他の小規模事 […]
PAGE TOP