入会のご案内

入会資格

新南陽商工会議所の地区内で、引き続き六か月以上営業している商工業者の方や、医療・教育・社会福祉・専門サービス業(弁護士・税理士・司法書士等)の方であれば、規模・業種・本店・支店・営業所を問わずご入会いただけます。

また地区外の方でも、協力会員として入会いただけます。

※協同組合、公社、特定非営利活動法人、宗教法人の方もご入会いただけます。
※暴力団等反社会的勢力に該当しないこと。

年会費

年会費の金額

1口=3,000円

法人 個人 団体
5口=15,000円から 4口=12,000円から 5口=15,000円から

※国の法律に基づき「特定商工業者」に該当する方は、会費とは別に法定負担金(年2,400円)が必要となります。
※会費は、損金又は必要経費として会計処理ができます。

 

入会メリットについて

記帳指導・記帳機械化・事務代行サービス

面倒な決算事務・記帳のサポートや機械化サービスを受けられる!

安価な手数料で決算報告、労働保険の事務代行(特別加入制)、記帳機械化等が利用できます。

経営支援や各種融資制度

エキスパートバンクなど専門家派遣制度の活用や、低金利でお得なマル経資金などの融資制度を利用できる!

専門家への個別相談・エキスパートバンクによる相談や低金利のマル経資金等の各種制度が利用できます。

異業種の事業所との交流の場

異業種の事業所との交流により、ビジネスチャンスが広がります。

同業種・異業種(青年部、女性会、発明異業種研究会、新年互礼会、ゴルフコンペ等)の交流の場として商工会議所を利用する事ができます。

入会メリット

記帳指導、記帳機械化サービス

記帳指導

毎日の帳簿付けでお困りの方へ、会議所職員が相談にのりご指導致します。

またパソコンでの帳簿付け(機械化)をお考えの方へのご支援を行っています。

帳簿のつけ方無料出張サービス

こんなことでお困りではありませんか?

  • 日常の帳簿のつけ方でお困りの方 帳簿のつけ方無料出張サービス
  • 振替仕訳の仕方を習ってみたい方
  • 複式簿記で大きく節税をしたい方
  • 毎月試算表を作成し、経営状態を見たい方
  • 個人事業所を対象とした消費税・所得税確定申告相談を実施

経営支援制度

・【創業・起業相談事業】今までの仕事から独立したい方や、脱サラをして事業を始めたい「創業・起業」を計画されている方を対象に、専門スタッフによる相談室を設け、随時無料相談を実施。
・経営改善に関する(税務、経理、金融、労働、経営、取引等)相談を受ける事ができます。
・商工会議所顧問税理士による、税のなんでも無料相談。
・経営相談や技術関係専門家の派遣が可能(エキスパートバンク)
・POSシステムに対する商品メーカーコード(GS1コード)登録申請や容器包装リサイクルの登録受付業務。

融資制度

・マル経資金推薦資格の対象。
・国・県・市の各種制度融資の相談・斡旋等
・【会員限定融資制度】商工会議所の会員で会費を完納されている方には、「会員限定融資制度」の金利優遇等(可否は金融機関の審査)

異業種交流

・同業種・異業種(青年部、女性会、発明異業種研究会、新年互礼会、ゴルフコンペ等)の交流の場を提供します。

住みよい街づくりのための提言

・会員からの意見を集約して、国・県・市等に対し要望・陳情する事により、住み良い街づくりを目指す事ができます。

商品・サービスのPR機会

・毎年11月に行われる周南ふるさとふれあい物産展を通じ、自社製品のPR・販売が行えます。
・【チラシ同封サービス「商い情報宅急便」】毎月約1300部発行の所報に、会員事業所の皆様の商品・製品、イベント案内等のチラシを割安な料金で同封して配布する新サービス。
・【取引照会・販売促進】全国の商工会議所との連携によって、情報発信・提供・収集および取引照会。各種イベント会員ブースへの、低料金で出店可能。
・【調査広報誌の配布・情報の提供】機関紙「商工会議所報」を月1回無料でお届け。(所報とは、経済情報や会議所活動、講演会・セミナー等の開催内容を掲載した情報誌)刊行物・調査資料等、商工会議所が作成した資料を無料または割引で入手可能。

周南地域産業観光事業

・産業観光ツアーを実施し、地域の誇れる先端技術をもったコンビナート群の工場見学をすることにより、地場企業の産業活動等を学習する機会を提供。

若者交流支援(結婚対策)

・地域商工業者の後継者および社員等を対象に、若者の市内定住を図ることを目的に(ええ人にで愛ん祭)「出会いの場」を提供し、今後の結婚対策を支援。

地元買物運動推進事業

・市内共通商品券の販売拡大と利用拡大を支援し、「買物は呼び掛けあって我が街で」・「我が街を築く心でショッピング」をスローガンに地元買物運動を展開。

講演会・講習会等への参加

・各種講習会・セミナー等が無料または会員割引・会員料金で受講可能。
・新入社員から管理職・経営トップに至るまで、各階層別の研修会等を会員価格で受講可能。

検定試験受験

・商工会議所では統一でき名基準で全国的に検定試験を実施しており、仕事に役立つ知識の習得を応援。

表彰・顕彰

・永年勤続従業員の皆さんの功績を称えて、会頭名で表彰。
・優良団体会員事業所表彰。

団体保険制度への加入

・PL保険(製造物責任)
・休業補償プラン
・個人情報漏えい賠償責任保険

・各種共済制度への加入

国の行っている小規模企業共済制度に加入可能。

その他会員サービス

事業主に代わって「労災保険」「雇用保険」の業務代行を行う労働保険事務組合に加入可能(別途手数料が必要)。 青年部、女性会に参加可能(別途会費が必要)。

入会申込書

地域密着!新南陽地域の事業者様のお力になります!

新南陽商工会議所には、経営者や個人事業主の方が安心して利用できるサービスが多くあります。個人事業主の方でも入会できます。まずはお気軽にお問い合わせください。

 

新南陽商工会議所の職員が、新南陽地域の皆様のお力になります。

中小企業支援に関することはお気軽にお問い合わせください!

0834-63-3315

平日 9:00 - 17:30
土曜 9:00 - 12:00(第2・4土は休み)

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • レジ袋有料化スタートにつきまして【7/1~】レジ袋有料化スタートにつきまして【7/1~】 レジ袋有料化につきまして【7/1~】 令和2年7月1日から全国で一律にプラスチック製買物袋の有料化が開始されます。 政府において、プラスチックの過剰な使用の抑制を進めていくための取組の一環として、プラスチック製買物袋の有料化を通じて消費者のライフスタイルの変革を促すため、「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(以下、容器包装リサイクル法という)の枠組み […]
  • 新南陽商工会議所報2022.3No358新南陽商工会議所報2022.3No358 2022年3月号
  • 税務・経理のなんでも無料相談 令和2年3月税務・経理のなんでも無料相談 令和2年3月 確定申告期間のため、通常月と日数・時間に変更があります。 担当 末次税理士 (当商議所顧問税理士) 日時 令和2年3月10日 13:00-16:00 場所 2階会議室   担当 吉村税理士 (当商議所顧問税理士) 日時 令和2年3月4日、3月30日 13:00-16:00 令和2 […]
  • 税務・経理のなんでも無料相談 令和3年3月税務・経理のなんでも無料相談 令和3年3月 税務・経理のなんでも無料相談 担当 税理士 (当商議所顧問税理士) 日時 令和3年3月5日(金)   13:00-16:00 令和3年3月10日(水)  13:00-16:00 令和3年3月15日(月)  10:00-16:00 令和3年3月29日(月)  […]
  • 【開催日:4/16】第69回春の周南パラボラ会【開催日:4/16】第69回春の周南パラボラ会 周南パラボラ会 「周南パラボラ会」は ・各会の「人を知る」ことを目的としています。 ・誰とでも気軽に人脈作りができる「場」を提供します。 ・商工会議所会員事業所であれば何人でも参加することができます。 ・かしこまったルールはありません。 日程 令和3年4月16日(金) 時間 18:00~19:00 (受付17:30~) 今回は時 […]
PAGE TOP