【開催日:12/2】確定申告直前対策セミナー「経理・申告のポイント」

今年度の確定申告書作成では軽減税率に対応していかなければなりません。本講座では個人事業主の方を対象に、去年までとの違いや間違えやすいポイントをはじめ、消費税の確定申告に向けた経理処理から、申告書作成時まで演習を交えながら分かりやすく解説いたします。

確定申告直前の対策セミナーですので、是非この機会に、ご参加ください。

日時 令和元年12月2日(月) 14:00~16:00
場所 新南陽商工会議所3F 大会議室
講師 公認会計士 海生 裕明 氏

上場会社の監査、中小企業に対して再生支援、売上増加、資金調達、事
業承継等のアドバイスを行うとともに、全国各地で講演・セミナーを行っています。

受講料 無料
内容 軽減税率制度を簡単におさらい

・軽減税率制度とは・増税で何が変わった?

・現場でのトラブルを防ぐために

決算・申告書作成のポイント

・去年との違いは?実際の申告書で演習

・自分で申告書を作る時の注意点

・原則的な納税方法が困難である中小事業者

の税額計算の特例について

・簡易と原則、どっちがお得?

・今回の決算だけの救済措置は?

間違えやすい経理処理は

・仕入れ・経費・売上げの重要仕訳

・標準税率と軽減税率の実際の仕訳

(税抜き処理と税込み処理)で確認!

・余計な税金を避けるための必須知識とは

帳簿および請求書等の記載と保存

・新しい請求書の注意点

・間違った請求書を受け取ったら?

※最新情報を取り入れるため内容が変更になる場合がございます。

申込方法 下記申込書に必要事項をご記入の上FAXmailまたはお電話にてお申込みください。
問合せ・お申し込み先

新南陽商工会議所 中小企業相談所

TEL:0834-63-3315 FAX0834-63-8397  mail:info@s-cci.or.jp

地域密着!新南陽地域の事業者様のお力になります!

新南陽商工会議所には、経営者や個人事業主の方が安心して利用できるサービスが多くあります。個人事業主の方でも入会できます。まずはお気軽にお問い合わせください。

 

新南陽商工会議所の職員が、新南陽地域の皆様のお力になります。

中小企業支援に関することはお気軽にお問い合わせください!

0834-63-3315

平日 9:00 - 17:30
土曜 9:00 - 12:00(第2・4土は休み)

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 新南陽商工会議所報2023.10No377新南陽商工会議所報2023.10No377 2023年10月号
  • サンフェスタしんなんよう写真コンテストサンフェスタしんなんよう写真コンテスト サンフェスタしんなんよう写真コンテストを開催致します。 撮影対象 第47回サンフェスタしんなんよう 8月5日(土)15時30分~22時(花火打上21時~) ※雨天決行・荒天中止 ※花火のみ荒天時順延予定(翌日20時~) 開催場所 ・新南陽駅前~政所周辺 ※当日はTOSOH PARK […]
  • 「日商簿記検定試験(2級・3級)」へのネット試験方式の追加について「日商簿記検定試験(2級・3級)」へのネット試験方式の追加について 日商簿記検定試験(2級・3級)へのネット試験方式の追加について この度、日商簿記検定試験の2級と3級について、年3回(6月、11月、2月)の統一試験日にペーパーで行う従来の試験方式(統一試験方式)に加えて、随時施行が可能なネット試験方式(CBT方式)による試験を実施することが正式に決定されました。ネット試験方式による試験は本年12月を目途に施行開始を予定しており、商工会議所 […]
  • 「ポリテクセンター山口 能力開発セミナー(機械系)」のご案内「ポリテクセンター山口 能力開発セミナー(機械系)」のご案内 【ポリテクセンター山口 能力開発セミナー(機械系)】「潤滑油剤の機械保全技術」を学ぶ 機械設備は、自動化や高性能化、複雑化、大規模化し、生産活動への依存度は増大しています。 一度、故障などの事故を起こし休止すれば、生産活動や修繕費、安全衛生対策など莫大な経済損失となり、企業経営に大きな影響を及ぼします。機械設備事故を防いで安定した生産活動を維持するためには機械設備の保 […]
  • 【開催日:4/2】「新入社員ビジネスマナー研修」のご案内【開催日:4/2】「新入社員ビジネスマナー研修」のご案内 社会生活のスキルとしてのマナー教育を考える。 職場はいうまでもなく、一人だけで仕事をする場ではありません。年齢も立場も考え方もそれぞれ違った人が、ひとつの目的のために集まっているところです。良好な人間関係の基本は、職場のルールを守り、マナーを良くすることです。相手の心に響く、もっと的確な、効果的な、好感のもてる振る舞い方、話し方を身につけたいと思う時、初めてマナーを学ぼうと […]
PAGE TOP